Unity
みなさん、こんにちは!SAT-BOXのツバメです。 今回はUnityの機能の一つにある、グラデーションカラーを扱える「Gradient」の使い 方についてざっとご紹介しようと思います。 といっても難しいことはあまりなく、スクリプトに以下のコードを書けばグラデーシ…
こんにちは、パンダです。 今日はUnityのテクスチャのループについてお伝えしたいと思います。 SkyBoxなど画像を目いっぱいに表示したとき端がおかしくなった・・・ そんなときはこちらを試していただければと思います。 まずはProjectウインドでテクスチャ…
こんにちは、SAT-BOXのコアラですUnityを使っているときにこんな現象が起きましたシーンビューで ParticleSystem の Play が押せず、確認できなかったんですね なんでだろうと思ったんですが、原因はすごく単純なことでしたというか、マウスカーソル合わせた…
こんにちわ、SAT-BOXのペンギンです。 今日は「Unity2020.2」で配列の仕様が少し変更されたみたいなので、 少しだけ見てみたいと思います。 まず以下のようなスクリプトを作成し、適当なGameObjectにアタッチします。 「Unity2020.2」以前のノーマル/デバッ…
こんにちは、SAT-BOXのコアラです LOD (Level of Detail) を使って描画の負荷を軽減するのはよくあることですが、Unityで少し引っかかりそうだなと思った落とし穴があるので紹介しますUnityでは LOD Group というコンポーネントでLODを設定できます 試しにCu…
こんにちはパンダです。 Unity2020からオブジェクトやマテリアルの連番の形式が変わったようですね。 今までName_0、Name_1のような形で複製していました。 すべてリネームするのは、大きなプロジェクトになると大変になってきますので以前の形式に戻す方法…
こんにちは、SAT-BOXのコアラです最近、スクリプトをUnityから見た時に日本語が文字化けしているのに気が付きました これだけなら実害はあまりないので放置してたんですが、Macでプロジェクトを開いたらエラーが吐かれてしまい、直す羽目になりました調べた…
こんにちは、SAT-BOXのコアラですUnityで動的にメッシュを作成したときに、MeshFilterにはこう表示されますよねちなみに処理はこんな感じ using UnityEngine; public class ExportMesh : MonoBehaviour { void Start() { // 適当なメッシュを作成 var mesh =…
こんにちは、SAT-BOXのコアラです皆さんは、Unityでこんな現象が起きたことがありますか?Cubeという名前のプレハブが、ProjectウィンドウではMissingの紫色になっていますが中身はおかしくありません 要はサムネイルの見た目と合ってないんですね※例として…
みなさん、こんにちは!SAT-BOXのツバメです。 今回はUnityのRigidbodyの機能の1つ「Collision Detection」についてのお話です。 Unityで物理を使ったゲームに欠かせない「Rigidbody」ですが、その中の機能の 「Collision Detection」は、物体との衝突検知の…
こんにちは、SAT-BOXのコアラですUnityにWheelColliderという特殊なコライダーがあるのですが、これを久々に使ったらつまづいたことがあったので紹介しますコライダーって普通、Sceneビューで緑の線で表示されますよね こんな風にですが、WheelColliderが映…
みなさん、こんにちは!SAT-BOXのツバメです。 以前、Unityで「Sprite Atlas」の作成方法についての記事を書きましたが、 今回は「Sprite Atlas」に登録した画像をスクリプトから取得する方法についてです! ※ 本記事のUnityのバージョンは[Unity2019.3.13f1…
みなさん、こんにちは!SAT-BOXのツバメです。 今回はタイトルの通りにUnityの「Sprite Atlas」の使い方を簡単に説明しようと 思います。これから使う人やどんな機能なのかを簡単に知りたい人向けなので、 詳しいことは記載しませんのでご了承ください。 ※本…
こんにちわ、SAT-BOXのペンギンです今日はちょっとしたUnity知識を紹介したいと思います。 Unityでゲームを作っている時に、フィールドに沿ってコライダーを作りたい時ってありませんか? 例えば扇形のフィールドがあるとします。 ・posListには、座標をいれ…
こんにちは、SAT-BOXのコアラですUnityのSceneビューで"これ"見たことありますか? この、画面中央の"謎倍率"右クリックしたままマウスのホイールを回すと現れるのですが、特に何か変わった感じはしなかったので謎に思ってました 昔はこんなの無かったよなぁ…
みなさん、こんにちは!SAT-BOXのツバメです。 今回はUnityについてのお話しようかと思います。 テーマはタイトルにもある通りで「シーン上のオブジェクトの頂点位置を他のオブジェ クトの頂点の位置に合わせる」方法です。「頂点スナップ」という言い方をし…
こんにちわ、SAT-BOXのペンギンです。 今日はUnityのちょっとした豆知識を紹介したいと思います。 Hierarchy上にあるオブジェクトを一気に選択して、別の階層に変更した時などにオブジェクトの順番がおかしくなることってありませんか?今回はそのおかしくな…
こんにちは、SAT-BOXのコアラです 早速本題ですが、Clothコンポーネントのこのボタンを押すと(右隣のボタンでもいいですが) Sceneビューの右下にこんなウィンドウが出ますよね ある日、これが出なくなりました 原因は不明ですが、直し方は分かったので紹介…
皆さん、こんにちは。SAT-BOXのツバメです。 現在開発中のプロジェクトで初めてUnityの「Cinemachine」の機能を導入し、 意外と便利だということに気が付きましたのでご紹介しようと思います。 CinemachineはUnityの公式が出しているアセットで、 複雑なカメ…
皆さん、こんにちは!SAT-BOXのツバメです。 今回はUnityで多次元配列をInspectorに表示する方法を紹介しようと思います。 多次元配列はそのままコードを書いてもInspectorに表示されないので厄介です。 内部の情報を知りたい場合はログを出力する必要がある…
こんにちは、SAT-BOXのコアラですUnityを使っていて、LineRendererクラスのGetPositions関数の使い方が少し特殊だなと思ったので紹介しますLineRendererは点と点を繋ぐ線を作れるもので、GetPositions関数を使うと点の位置をすべて取得できます ちなみにTrai…
皆さん、こんにちは!SAT-BOXのツバメです。以前、「Scriptable Object」でデバッグモードのON / OFFを切り替える 記事を書きましたが、その時に触れていた「Editor Window」について 今回は紹介しようと思います!前回の記事はこちら! sat-box.hatenablog.…
こんにちは、SAT-BOXのコアラです タイトルの通りシーンギズモの話をしますまず、シーンギズモとはこれのことですこのよく分からない円錐がついた、シーンビューのカメラ角度を変えれたりするものですねある日、そのシーンギズモがこんな感じになりましたシ…
みなさん、こんにちは!SAT-BOXのツバメです。今回は、普段チームで開発している時に使用している自作したデバッグ処理のON/OFF機能を実装方法を紹介しようと思います。 実装理由は、チーム内では個人でデバッグ用の機能を作成する人もいますが、製品版とし…
みなさん、こんにちは!SAT-BOXのツバメです。 最近は、新型コロナウイルスをよく耳にしますね。 SAT-BOXの拠点でもある愛知県でもついに感染者が…。 手洗いやうがい、マスクなどをして感染しないようにみなさんも気をつけてください。さて、今回はUnityのエ…
こんにちは、SAT-BOXのコアラです ゲームのロード画面には何かしらの演出や動きがついていることが多いですが、今回は演出の1つとして流れる背景の作り方を紹介したいと思います例としてボクらのスクールバトルのロード画面を持ってきました この画面の背景…
みなさん、こんにちは。SAT-BOXのツバメです。 今回はUnity2018.3以降からある機能の「Prefab Variants」を 初めて利用して失敗したことについて少しお話しようと思います。 これから利用する人に少しでも参考になればと思います。 1.Prefab Variantsって…
こんにちは、SAT-BOXのコアラですUnityのタグってありますよね このタグって普通はここから追加するものですが、ここの設定が保存されてるファイルを直接いじることでも追加できるのでやってみました ※注意:ファイルを直接変更すると問題が発生する恐れがあ…
こんにちわ、SAT-BOXのペンギンです。 みなさん、プログラムを書くときに「スニペット」は使っていますか? スニペットとは、例えば「for文」で何回かループさせたい時に、 for (int i=0; i < 回数; i++) { } というコードを自動で入力してくれるようにする…
こんにちは、SAT-BOXのコアラです。 Unityでプログラム組んでるとDebug.Logをよく使うと思います。 using UnityEngine; public class Sample : MonoBehaviour { void Start() { Debug.Log("コアラ"); } } このログをダブルクリックすると、その場所をVisualS…